-
開催済セミナー
【海外ビジネス勉強会第八回】 ~成功例と失敗例から学ぶ海外農業ビジネスの要点~
※連続セミナーですが、各回独立していますので今回からのご参加でも大丈夫です。 昨今、農業生産者の後継者不足や、外国産の輸入増加、地方経済の発展といったキーワードで日本国内でも大きく注目されている農業ビジネス。今回はグロー […] -
開催済セミナー
2025年を見据えた海外販路拡大勉強会 ~今後のアセアンを中心とした海外市場に売り込むには~
内閣府が今年5月発表した1月~3月期のGDP速報値は、実質で前年比0.5%増(年率2.1%増)で、予想外の高成長となりましたが、実際は輸入の大幅な落ち込みが成長率を押し上げたもので、内需陰りの懸念は払拭されていません。国 […] -
開催済セミナー
【海外ビジネス勉強塾 第七回】海外マーケティングリサーチ手法の極意
海外マーケット定量調査・定性調査・デスクトップリサーチの使い分け方と組み合わせ方 海外事業構想を立てる際には事前のマーケティングリサーチが必要不可欠です。しかし、語学の問題・文化の問題・地理的な問題・規制の問題・ターゲテ […] -
開催済セミナー
グローバル展開を成功させる!グローバルIT事業参入に向けた道しるべ、ASEANの事例から ~海外ビジネス勉強塾第6回~
ASEANは急激な経済成長を遂げており、かつ、更なる競争力をつけるためにマーケットは数年前から欧米IT企業をはじめとする外資の技術や経営ノウハウを取り入れています。そのため、ASEANのICTマーケットは既に形成されつつ […] -
開催済セミナー
【海外事業強化の為の勉強会】不透明な海外市場への挑戦・作戦・処方箋 ~日本から一歩踏み出すイノベーション~
海外事業担当者は必ず知っておきたいプログラム Part1.海外事業あるある!日本企業が陥るワナとは? 日本市場が縮小する中、多くの国内企業が海外へと向かっています。しかし、海外に行けと言われてもどう進めていいかわからない […] -
開催済セミナー
【海外ビジネス勉強会 第五回】アジアの食文化から紐解く、海外事業展開の3つのキーファクター
アジアにおける事業展開を考えたときに、現地の文化・制度・商習慣の違いを把握する事は必須です。 今回の勉強会では食文化をテーマに、食関連のビジネスを成功させるための①海外における取得すべきマクロ情報内容と収集方法、②海外事 […] -
開催済セミナー
【海外ビジネス勉強会 第四回】市場を分断する”4つの壁”とは!?ロシアとUAEを例に、グローバル市場をCAGEモデルでひも解く
海外に市場を求めたときに、文化や制度の違いが障害となるのは想像に難くありません。 そのような市場間に存在する”壁”を、文化(Culture)、制度・政治(Administration /politics)、地理(Geog […] -
開催済セミナー
【海外事業強化の為の勉強会】1°のズレが運命を決める。海外事業を正しい方向に推進する方法とは?
プログラム Part1.海外事業あるある!日本企業が陥るワナとは? 日本市場が縮小する中、多くの国内企業が海外へと向かっています。しかし、海外に行けと言われてもどう進めていいかわからない。。。このような状況下、半ば手探り […] -
開催済セミナー
【海外ビジネス勉強会 第三回】海外ビジネスケーススタディ:自社事業・製品の海外展開スキームの構築
ワークショップで海外事業立ち上げを0から疑似体験! 『日本国内で培ってきた自社の事業・技術・製品をもっと多くの人に利用してもらいたい。』 『自社の事業・製品を海外展開したいが、まず何から考えるべきなのかわからない。』 『 […] -
開催済セミナー
【海外ビジネス勉強塾 第二回】年間200案件の海外展開支援を行うコンサルタントが教える、海外事業をリードするために必要なこと
第一回の概要はこちら 事業を考えていく上で、海外事業という視点を抜きには語れない昨今の日本経済。但し、日系企業の一社員として活躍していくためには、実態に基づいた中長期的な目線/視点を身につけていかなければならない。 常に […]