サポート事例
BtoB,BtoC業界ともに多くのプロジェクトの海外挑戦をサポートしてきました。
BtoB、BtoCともにエリア的なトレンドとしては、東南アジアにおけるウェイトが高く、BtoB業界においては中東や欧米マーケットの案件も増えてきています。取り組み内容のトレンドは、BtoBにおいては事業可能性検討プロジェクトおよび国内競合他社の海外実態調査が注目されています。BtoCの市場調査では、商流および市場構造の把握、競合調査においては製品のブランディング向上に向けた戦略調査が多くなっています。
サポート実例
ASEAN3ヵ国における工業用配管市場調査、提携先(販売代理店・OEM)抽出
課題 |
タイ、マレーシア、インドネシアにて販売が難航しており、工業用配管市場規模把握及び日系以外への販路拡大が必要 |
---|---|
取材先 |
ゼネコン、エンジニアリング企業、現地競合配管メーカー、サブコントラクター、施工会社 |
成果物 |
STEP1(3ヵ国市場調査+代理店抽出) 期間3ヵ月 調査報告書(3ヵ国調査+競合A社の競合調査 合計192ページ) |
調査結果 |
マレーシア・タイ・インドネシア3ヵ国における市場の把握および展開優先度付けが完了 提携実現性を重視した代理店の絞り込みが完了し、STEP2の商談に向けて準備中 |
IoTセキュリティの市場・事例調査
課題 |
IoTの普及に伴い、セキュリティサービス/製品市場の現状と将来展望を事例を通じて把握したい |
---|---|
取材先 |
IoTサービスをリリースしているシステムインテグレーター、ITベンチャー、各種展示会 |
成果物 |
調査報告書(合計44ページ) |
調査結果 |
IoTの市場概況とセキュリティに関するニーズを事例を通じて把握 |
物流EDIシステム事業参入に向けた3ヵ国基礎調査
課題 |
物流EDIシステム参入に向けて、対象3ヵ国(シンガポール、インドネシア、ベトナム)の市場実態が不明 |
---|---|
取材先 |
システム開発会社、ローカルメーカー、外資メーカー、ディストリビューター、国家品質管理局、品質保証センターなど |
成果物 |
期間2ヵ月 調査報告書(合計76ページ)及び毎月のコンサルティング |
調査結果 |
現地流通事情を踏まえた上でベトナム品質管理局とのMOU締結 |
対象5ヵ国における送配電ネットワーク市場実態把握調査
課題 |
各国予算化されている中での送配電用電気設備の参入可能性検証 対象5ヵ国:ベトナム、ミャンマー、スリランカ、フィリピン、カンボジア |
---|---|
取材先 |
現地変圧器メーカーとその取引先、代理店、関係省庁(電力庁送配電部門) |
成果物 |
期間4ヵ月 調査報告書(合計206ページ) |
調査結果 |
現地入札担当部局とキーパーソンの把握、現地競合企業の実態把握 調査結果を踏まえての提携候補先企業の示唆 |
ヨーロッパ市場における家具業界競合企業の事業実態調査
課題 |
ヨーロッパ市場におけるインテリア業界の競合実態が不明 競合企業3社が考えるヨーロッパの市場認識、物流の流れ、販売戦略、提携先の把握 |
---|---|
取材先 |
日系競合家具メーカー及びその取引先、販売代理店、現地インテリアショップ、インテリアデザイナーなど |
成果物 |
現地競合企業3社調査 期間1.5ヵ月 調査報告書(合計65ページ) |
調査結果 |
競合企業の戦略を踏まえて自社の戦略策定 |
タイにおける防災事業展開に向けたプロジェクト
課題 |
タイ公共事業受注のための現地入札実態及び参入プレイヤー実態、提携候補先の抽出 |
---|---|
取材先 |
現地競合システムインテグレーター、サブコントラクター、関係省庁 |
成果物 |
現地競合企業3社調査 期間1.5ヵ月 調査報告書(合計65ページ) |
調査結果 |
競合企業の戦略を踏まえて自社の戦略策定 |
対象中国企業の業務提携に向けた信用調査
課題 |
業務提携に向けて仮契約はしているが、本契約に向けた客観的な信用調査が必要 |
---|---|
取材先 |
対象企業の経営本部、工場 |
成果物 |
信用調査 期間2ヵ月 調査報告書(合計21ページ) |
調査結果 |
先行して技術的な取引は決定。技術的な取引を通じて将来的な取引の拡大を検討中 |
中国・台湾におけるアミューズメント事業進出に向けた法規制・ライセンス調査
課題 |
中国・台湾でゲームセンターの進出を検討 中国と台湾における会社設立の流れと法規制・ライセンスの調査 |
---|---|
取材先 |
関係省庁、現地アミューズメント企業 |
成果物 |
期間2ヵ月 調査報告書(合計59ページ) |
調査結果 |
現地法人設立に向けた準備が完了 |
BtoBサポート実績一覧
プロジェクト型コンサルティング
- IT事業進出コンサルティング(シンガポール、インドネシア、ベトナム)
- 防災機器販売に向けた事業進出コンサルティング(ASEAN6ヵ国、南米)
- ペットフード事業進出コンサルティング(ASEAN6ヵ国)
- 電力設備事業可能性検証プロジェクト(ベトナム、フィリピン、カンボジア、ミャンマー、スリランカ)
- 印刷資材の生産委託先選定プロジェクト(ベトナム、タイ、マレーシア)
- ワクチン販売に向けた事業可能性検証プロジェクト(タイ、インドネシア、ベトナム)
- 東南アジアにおける仮設トイレ事業展開プロジェクト(シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム)
- 精製プラント市場における事業可能性プロジェクト(中国、タイ、インドネシア、ベトナム)
- 無線市場実態把握調査(台湾、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、フィリピン)
- 現地アニメーション学校設立に向けた教育市場実態把握プロジェクト(アジア10ヵ国)
市場調査(市場規模・シェア、市場構造、商流など)
- ビルトインキッチン家電実態把握調査(シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア)
- 指定業界における見積もり作成システム導入可能性検証(フィリピン)
- イースト市場実態把握調査(タイ)
- 浄水装置利用実態把握調査(ベトナム)
- 印刷市場実態把握調査(マレーシア、ベトナム)
- PPP関連規制緩和調査(アジア10ヵ国)
- 冷凍食品・プレミックス市場実態把握調査(インドネシア)
- 自動車損害保険に関連する市場実態把握調査(インドネシア、タイ)
- 動物病院及びペット向け医薬品市場実態把握調査(タイ)
- アミューズメント施設市場実態把握調査(マレーシア)
- 容器メーカーのアジア進出に向けたフィジビリティスタディ(インドネシア、タイ、ベトナム、マレーシア、フィリピン)
- 指定建築資材に関する市場実態把握(インド)
- 産業用ポンプ市場実態把握調査(ベトナム)
- 指定国における受発注システムサービス実態把握(タイ、シンガポール、マレーシア、ベトナム、インドネシア)
- 欧州3都市におけるインテリア市場調査(ドイツ、フランス、イタリア)
競合調査(競合他社が考える市場規模なども含む)
- コールセンター業界における競合戦略実態把握調査(国内外)
- 中古印刷機代理店の実態把握調査(タイ)
- 指定欧米企業事業実態把握調査(インド)
- 指定医療機器メーカーのASEAN事業実態把握調査(ASEAN各国)
- 指定企業のインフラプロジェクト実態把握調査(インド)
- 同業他社の海外生産実態把握調査(韓国、中国)
- 大手化学品ローカル企業戦略調査(韓国)
- 大手通信キャリアの組織体制・キーマン把握調査(マレーシア)
- 建機競合メーカー戦略実態把握調査(日本)
- レジストインキ企業デューデリ調査(台湾)
- 競合化学品メーカー2社生産ライン調査(国内)
- 自動車部品情報データベース企業調査(中国)
- 大手財閥企業コンプライアンス体制・意識調査(インド)
- 韓国系不動産開発企業実態調査(インドネシア)
- 競合電子機器企業原材料調達先調査(タイ)
- 業種別通信トラフィック量調査(タイ、ベトナム、インドネシア)
- 農薬競合3社調査(中国)
- 指定通信機器メーカー事業実態調査(タイ・インドネシア)
その他(代理店、生産委託先、提携候補先の選定等)
- 自動車部品のOEM候補先企業選定プロジェクト(インドネシア)
- 大型回転機委託先候補調査(インドネシア、ベトナム)
- 日系企業の新規工場設立情報収集(インドネシア)
- 競合企業二輪車部材調達先調査(ベトナム)
- 工場用機材販売代理店開拓調査(中国・ベトナム・インドネシア・タイ)
- 化粧品業界インバウンド実態把握調査(中国、台湾、韓国、香港)
- 大型浄化槽提携候補先企業評価調査(ベトナム)
- 工業団地入居企業インタビュー(タイ)
- 電化製品パネル部材調達先開拓調査(マレーシア)
- 印刷機械販売支援(シンガポール、タイ)
BtoCサポート実績一覧
プロジェクト型コンサルティング
- 特定化粧品の事業進出コンサルティング(フィリピン、インド)
- 文房具事業販路拡大に向けたプロジェクト(インドネシア、フィリピン)
市場調査(市場規模・シェア、市場構造、商流等)
- 化粧品店頭実態把握調査(中国、韓国、シンガポール)
- 指定高級化粧品ブランドのCRM実態把握調査(香港、台湾)
- 指定化粧品百貨店・免税店価格調査(アジア8ヵ国)
- 化粧品流通取引条件及び営業支援状況把握調査(シンガポール・マレーシア)
- 2・3級都市における化粧品消費者調査(中国)
- 指定医薬品に関する市場実態把握調査(ベトナム)
- 高級雑貨販売戦略策定支援(中国)
- 「WEIBO」活用プロモーションプラン策定と実行(中国)
- 大衆薬品の流通・広報戦略調査(ベトナム)
- 日用品市場の流通展開に関わる都市別調査(ベトナム)
- カーオーディオに関する3都市ユーザー調査(インドネシア)
- 家電品に関する家庭訪問調査(タイ・マレーシア・インドネシア)
- 焼肉のたれ市場規模及び主要プレイヤー実態把握(台湾、香港、シンガポール)
- アジアウェアラブル機器に関する市場性検証(シンガポール、マレーシア、タイ)
- アニメキャラクタービジネス市場実態把握(アメリカ)
- 目薬市場実態把握調査(ベトナム)
- 日系日用品メーカー事業実態把握調査(インドネシア)
- 3都市カー用品キャッチアップ調査(インドネシア)
- 指定アパレルショップ店舗運営実態調査(インドネシア・タイ)
- 商業施設における来店客ファッション意識調査(タイ、インドネシア)
- プラネタリウム市場実態把握調査(中国)
- レトルト食品事業展開に向けた現地利用実態(タイ、インドネシア、ベトナム)
- 食料品流通構造調査(タイ)
- ネット通販流通体制調査(台湾)
- ラップフィルム市場調査(ASEAN6ヵ国)
競合調査(競合他社が考える市場規模等も含む)
- 指定化粧品企業商品開発体制調査(中国)
- グローバル日用品企業におけるグローバル品質保証・品質管理体制調査(日本、アジア、欧米)
- 主要キャリアのモバイルサービス実態解明(フランス、スペイン、アメリカ)
- 冷凍食品主要プレイヤーのビジネスモデル把握(フィリピン)
- 乳製品競合メーカー3社調査(ベトナム、インドネシア)
- 住宅インテリア競合3社戦略実態把握調査(インドネシア)
- 製薬メーカー競合調査企画(中国)
- 飲料競合メーカー新製品情報入手(タイ)
- 欧米系化粧品競合メーカー事業実態把握(韓国)
- 文具競合メーカー調査(中国、香港)
- テレビ競合CS実態調査(マレーシア、インドネシア、タイ)
- 競合化粧品メーカー美容部員給与体系調査(中国)
その他(代理店、生産委託先、提携候補先の選定等)
- 化粧品販売代理店開拓(タイ)
- ベビー用品販売代理店開拓サポート(韓国)
- デバイスデザインハウスM&A候補先抽出調査(深圳、広州、武漢、重慶)
- 主要系列ドラッグストア100店舗欠品実態把握調査(日本)
- 指定化粧品企業の提携妥当性検証(イギリス)
- カー用品代理店開拓サポート(タイ、フィリピン、インドネシア)
- 道路インフラ実態把握調査(インド、ベトナム、インドネシア、マレーシア)
ご相談は無料です。お気軽にお問合せください。
弊社世界各地を飛び回っているコンサルタントと一緒に、まずは「考える」ところから進めてみませんか?
共に組み立てていきましょう。
-
お電話は03-6435-6963