P&Gとはどんな会社?会社概要・経営状況・成長戦略を徹底解説 

P&Gは「パンパース」や「ファブリーズ」などを販売しており、日本でもよく知られた日用品メーカーです。 

正式名称はプロクター・アンド・ギャンブルで、アメリカに本社があります。 

本記事では「P&Gはどんな会社なの?」と思っている方に向けて、会社概要・経営状況・成長戦略を徹底解説します。 

P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)とはどんな会社? 

出典:P&Gジャパン 

P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)は、アメリカに本社をおく日用品メーカーです。日本ではP&Gジャパンを展開し、「アリエール」「レノア」「ボールド」など、生活を支える商品を多数販売しています。 

この章ではP&Gの会社概要・経営理念・事業内容について紹介します。 

会社概要 

P&Gの会社概要は以下のとおりです。 

会社名 P&G(プロクター・アンド・ギャンブル) 
本社 アメリカ 
設立 1837年 
従業員数 107,000人(2023年6月30日時点) 
事業拠点 80カ国以上 
売上高 820億ドル(2023年) 

P&Gは、ローソク業を営んでいたウィリアム・プロクターと石けん業者のジェームス・ギャンブルが共同出資し、1837年に設立した企業です。P&Gの社名は2人の創業者の名前が由来になっています。 

石けんや家庭用洗剤による成功で大きく成長し、現在では世界180カ国で48億人以上に向けて製品を提供しているグローバル企業です。 

経営理念・価値観 

P&Gの経営理念は、良き企業市民として「正しいことを行う」です。この経営理念をもとにP&Gでは高い倫理基準を設け、活動の基盤を築いてきました。 

またP&Gでは共有する価値観として、以下の5つの要素を重要視しています。 

  • 誠実さ 
  • リーダーシップ 
  • 当事者意識 
  • 勝利への情熱 
  • 信頼 

経営理念・共有する価値観をもとに現在も活動しており、その例が「環境サステナビリティ」です。環境サステナビリティとは、「気候変動」「廃棄物」「水」「自然」を4つの柱とする持続可能な社会を実現するための取り組みです。具体的に気候変動対策として、P&Gは2040年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指しています。 

事業内容 

P&Gは製品のジャンルにより、5つの事業・10のカテゴリがあります。各事業・カテゴリの主要ブランドは以下のとおりです。 

事業 カテゴリ主要ブランド
Fabric & Home Care (ホームファブリック用品) ファブリックケア ・ダウニー ・Tide(タイド) 
ホームケア ・ファブリーズ ・ミスタークリーン 
Baby, Feminine & Family Care (ケア用品) ベビー用品 ・パンパース 
衛生用品 ・ウィスパー 
家族向けケア用品 ・チャーミン 
Beauty (ビューティー) スキンケア・パーソナルケア ・SK-II(エスケーツー) ・OLY(オレイ) 
ヘアケア ・パンテーン 
Health Care (ヘルスケア) パーソナルヘルスケア ・ペプトビスモル(胃薬) 
オーラルケア ・オーラルB 
Grooming (グルーミング) グルーミング ・ブラウン ・ヴィーナス 

このように、P&Gはさまざまなニーズに対応できる日用品を開発・販売しています。 

P&Gの経営状況 

P&Gの経営状況を売上高・営業利益の推移から考察します。売上高・営業利益の推移は以下のとおりです。 

参考:P&G「FINANCIAL HIGHLIGHTS」 

2023年の売上高は820億ドル(約11.4兆円)に達し、年々右肩上がりに増加しました。また、売上高の増加に合わせて営業利益も高い水準を維持しています。 

P&Gの地域別売上高の構成割合は以下のとおりです。 

参考:P&G「FINANCIAL HIGHLIGHTS」 

P&Gの主要な市場は北アメリカ・ヨーロッパ・アジア(中国を含む)です。また、インド・中東・アフリカやラテンアメリカなどでも一定の成果を上げているのは、世界中に日用品を販売しているP&Gの特徴といえます。 

P&Gの事業別売上高の推移 

P&Gの事業別売上高の構成割合は以下のとおりです。 

参考:P&G「FINANCIAL HIGHLIGHTS」 

この章では5つの事業の状況を掘り下げるために、売上高・純利益の推移を紹介します。 

Fabric & Home Care 

Fabric & Home Care事業には、ファブリック用品とホームケア用品の2つのカテゴリがあります。具体的な商品は、洗濯用洗剤や食器用洗剤などです。 

売上高・純利益の推移は以下のとおりです。 

参考:P&G「ANNUAL REPORTS」 

2023年の売上高は283億ドルで、5つのうち最も売上の多い事業となります。売上高は、5年で28.4%増加し、今後もP&Gの成長を支える事業の1つです。 

Baby, Feminine & Family Care 

Baby, Feminine & Family Care事業は、ベビー用品・衛生用品・家族向けケア用品の3つのカテゴリがあります。具体的な商品は、ベビー用おむつやおしりふき、トイレットペーパーなどです。 

売上高・純利益の推移は以下のとおりです。 

参考:P&G「ANNUAL REPORTS」 

グラフより、Baby, Feminine & Family Care事業の売上高は順調に伸びており、純利益も高い水準を維持していることがわかります。 

好調を維持している要因は、生活に欠かせない日用品で高いシェア率を獲得しているためです。例えば、ベビー用おしりふきは世界市場シェアの20%以上を誇り、ペーパータオルは北米の市場シェアの40%以上を占めています。 

Beauty 

Beauty事業は、スキンケア・パーソナルケアとヘアケアの2つのカテゴリがあります。デオドラントやクレンジング、スキンケア用品など幅広い製品を展開しているのが特徴です。 

売上高・純利益の推移は以下のとおりです。 

参考:P&G「ANNUAL REPORTS」 

Beauty事業の売上高は年々拡大しており、2023年には150億ドルを突破しました。純利益も3年連続で30億ドルを超え、好調を維持しています。Beauty事業の特徴は、高い利益率を維持していることです。なお、2023年の純利益率は21.1%でした。 

Health Care 

Health Care事業は、パーソナルヘルスケアとオーラルケアの2つのカテゴリがあります。具体的な商品は歯ブラシやうがい薬などです。 

Health Care事業の売上高・純利益の推移は以下のとおりです。 

参考:P&G「ANNUAL REPORTS」 

パーソナルヘルスケアとオーラルケアはともに成長を続けており、Health Care事業は過去5年間、売上を伸ばしました。純利益も売上の増加に伴い2022年に20億ドルを突破し、2023年も1億ドル以上増やしています。 

Grooming 

Grooming事業は、電気シェーバーやカミソリ、脱毛器などのグルーミング用品を開発・販売している事業です。売上高・純利益の推移は以下のとおりです。 

参考:P&G「ANNUAL REPORTS」 

Grooming事業の売上高は60~65億ドルを推移しており、純利益はこの5年間横ばいの状態が続いています。ただし、同事業の純利益率は22.7%で、5事業のなかで最も高くなっています。 

P&Gの成長戦略 

P&Gの成長戦略において特徴的な取り組みは、オープンイノベーションの「Connect + Develop」です。 

オープンイノベーションとは、自社の技術やアイデアだけではなく、他社や研究機関、政府などのアイデア・技術を取り入れてイノベーションを達成する手法です。 

P&Gでは2000年にオープンイノベーションが提唱され、プロダクトの50%で社外の知見を取り入れることを目標としています。結果として、研究開発効率が60%増加し、売上に対する研究開発費用が4.8%から3.4%に縮小しました。 

現在でもP&Gは「Current Needs」にて、社外からのソリューションやイノベーションの提案を受け付けています。 

P&Gはオープンイノベーションで成功した代表例 

P&Gが日用品のグローバル企業として活躍している背景には、オープンイノベーションによる成功が挙げられます。自社開発(クローズドイノベーション)に限界を感じている企業や、新規事業のアイデアに悩んでいる企業にとって、P&Gの経営戦略・成長戦略は参考となるでしょう。 

関連する事例

海外進出および展開はどのように取り組めば良い?
とお悩みの担当者様へ

海外進出および展開を検討する際に、
①どんな情報からまず集めればよいか分からない。
②どんな観点で進出検討国の現場を見ればよいか分からない。
③海外進出後の決定を分ける、「細かな要素」は何かを知りたい。

このような悩みをお持ちの方々に、プロジェクト時には必ず現地視察を行う、弊社PROVE社員が現地訪問した際に、どんな観点で海外現地を視察しているのかをお伝えさせていただきます。