近年、「生成AI」「自動運転車」「チャットボット」など、AIを活用したサービスが注目されています。このようなAIを活用した商品・サービスが普及するなか、開発者には安心・安全なAIシステムを構築することが求められています。
2023年12月18日、国際電気標準会議(IEC)において、AIマネジメントシステムの国際規格のISO/IEC 42001が発行されました。本記事ではISO/IEC 42001の概要、認証を受けるメリットについて解説します。
AIマネジメントシステムの国際規格とは
AIマネジメントシステムとは、AIシステムを開発する際のマネジメントシステムです。マネジメントシステムとは、組織の方針や目標を設定し、目標達成に向けた組織を管理する仕組みを意味します。
つまり、AIマネジメントシステムを国際基準で標準化したのが国際規格ISO/IEC 42001です。ここではISO/IEC 42001の概要・目的・対象について紹介します。
ISO/IEC 42001の概要
ISO/IEC 42001はAIマネジメントシステムを確立・実施し、継続的に改善するための国際規格です。規格の構成内容は以下のとおりです。
Foreword(序文) |
Introduction(はじめに) |
1章 Scope(範囲) |
2章 Normative references(引用規格) |
3章 Terms and definitions(用語と定義) |
4章 Context of the organization(組織の背景) |
5章 Leadership(リーダーシップ) |
6章 Planning(計画) |
7章 Support(サポート) |
8章 Operation(運営) |
9章 Performance evaluation(パフォーマンス評価) |
10章 Improvement(改善) |
Annex A~D(付録A~D) |
Bibliography(参考文献) |
参考:ISO「ISO/IEC 42001:2023」
ISO/IEC 42001は、ISO9001やISO/IEC 27001など既存の規格と同様のアプローチの手法を取り入れています。アプローチの手法を可視化したグラフは以下のとおりです。
出典:経済産業省「AIマネジメントシステムの国際規格が発行されました」
ISO/IEC 42001の目的
AI技術は大きな可能性を秘めており、さまざまな分野での活用が期待されています。しかし、AIが目的に沿って効果を発揮するには、適切なマネジメントシステムが必要です。
そこでISO/IEC 42001は、以下のようなAIシステム特有の課題解決を目的としています。
・AIシステムの信頼性・透明性の向上
・ユーザーエクスペリエンスを優先する組織の構築
・関連法規を遵守したAIシステムの構築
・プライバシーの重視と倫理原則の遵守
・社会的倫理やモラルなどのコンプライアンスの維持
目的を達成するための手法として、ISO/IEC 42001では6章から10章で示されているように、PDCAサイクルを回すことを求めています。
PDCAとは、Plan(計画)・Do(サポート・運用)・Check(パフォーマンス評価)・Action(改善)の意味で、サイクルを繰り返すほど品質を高められるフレームワークです。
ISO/IEC 42001の対象
ISO/IEC 42001はAIシステムの製品やサービスの開発者に加え、提供者、または使用する企業や組織なども対象の範囲内です。AIシステムに関わるすべての組織を対象としており、公共機関や企業、非営利団体も含まれます。
AIマネジメントシステムの国際規格が発行された背景
AI技術の発達により、日常生活でAIを搭載した商品・サービスを利用する機会が増えています。例えば、AI機能を搭載した冷蔵庫や洗濯機、エアコンなどです。ほかにも自動運転車のようにAI技術を駆使して、新たな産業を生み出す研究・開発も盛んに行われています。
AI技術の利用範囲の拡大はリスクも増大させました。生成AIの知的財産権の侵害や誤った情報の拡散はその代表例です。このような新たな社会的リスクに対応するために、AIマネジメントシステムの国際規格が発行されたのです。
ISO/IEC 42001の認定を受けるメリット
ISO/IEC 42001の認証取得には3つのメリットがあります。
・責任あるAIの使用を実証できる
・AIマネジメントシステムの透明性・信頼性を高められる
・コスト削減と効率の向上が期待できる
各メリットについて解説します。
責任あるAIの使用を実証できる
ISO/IEC 42001の認証を取得するメリットは、責任あるAIの使用を実証できることです。
AIは利便性に優れた技術です。しかし利便性の高さから、不正や悪事に利用しようとする方もいるかもしれません。例えば、生成AIに人種差別や男女差別につながるような情報を学習させたり、不正な操作でプライバシー情報を漏洩させたりといった具合です。
このような問題点からAIサービスには、責任あるAIの使用が重要視されています。AI自身に善悪を判断したり、行動の責任を取らせたりすることができないためです。責任あるAIとは、以下のような項目を満たすAIシステムを指します。
・公平性が担保されている
・説明可能性がある
・プライバシーやセキュリティが保護されている
・堅牢性に優れている
・コンプライアンスが遵守されている
つまり、ISO/IEC 42001の認証を受けることで、責任あるAIの使用を実証できるのです。
AIマネジメントシステムの透明性・信頼性を高められる
ISO/IEC 42001の認証を取得するメリットは、透明性・信頼性を高められることです。
AIはプログラムで構成されたソフトウェアのため、どのようなプログラムが組み込まれているのか、どのように開発されたのかを消費者は知りません。中身が不透明なブラックボックス化されたサービスでは、消費者は完全に信頼することはできないでしょう。自分の情報が勝手にAIの学習に使われているのではないかと不安に感じる方もいるかもしれません。
ISO/IEC 42001の認証を取得することで、関係法規を遵守していることやプライバシー情報の保護に配慮したAIシステムであると示せます。商品・サービスの開発者や提供者として認証を取得することで、透明性・信頼性を高めて消費者の不安を解消できるのがメリットといえます。
コスト削減と効率の向上が期待できる
ISO/IEC 42001の認証を受けるメリットは、コスト削減と効率の向上に役立つことです。
ISO/IEC 42001はAIマネジメントシステムを構築するために特化した規格です。その規格を利用することで、AIシステムを効率的に構築できます。開発期間の短縮につながり、結果としてコストを削減できるのです。
もし規格を無視してセキュリティ対策を後回しにするとしましょう。そのようなシステム開発では、後々セキュリティ開発で大改修が必要になるかもしれません。そのようなリスクを回避できるのも認証を受けるメリットといえます。
AIマネジメントシステムの国際規格の認証を受ける効果
AIマネジメントシステムの国際規格の認証を受けることで期待される効果は、安全・安心して利用できるAIシステムが開発・提供されることです。また認証を受ける組織が増えることで、AIシステムに携わる関係者の相互理解が深まるでしょう。するとAIシステムの取引がさらに活発化すると考えられています。
AIマネジメントシステムの国際規格で信頼性を高めよう
AI技術は大きな可能性を秘めた技術で、さまざまな分野での活用が期待されています。しかし、適切な効果を発揮するには、責任あるAIの使用が重要です。今後、AI技術を活用したビジネスモデルを構築する際は、AIマネジメントシステムの国際規格の認証を受けることも検討してみてください。