メタバースとは?仮想世界を拡張する技術革新と参入企業のビジネスアイデアをご紹介

リモートワークやオンライン会議、オンラインショッピング、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を通じて遠隔でも外部の人とコミュニケーションが取れたり、経済活動が可能な技術が続々と出現し、さまざまな形で拡大を見せています。その世界観を一気に拡大していきそうなのがメタバース。通信・映像技術の革新によりこの市場は一層盛り上がりを見せています。今回はそんな話題のメタバースについてご紹介します。

メタバースとは 

旧Facebook社が社名をMetaに変え、単なる画面上のソーシャルメディアから「メタバース」へ移行することが話題になりました。メタバースとは、ゴーグルなどを使用してデジタル3D仮想空間の中に入り、その中で社会活動が可能なもののことを指します。 

仮想空間ビジネスのトレンド

仮想空間は以前から、アメリカの「リンデンラボ」が運営し仮想現実世界の中でアバターを操作する「セカンドライフ」や、日本にもサイバーエージェントが運営する「アメーバ・ピグ」などがブラウザ上で楽しめるソフトとして存在していました。任天堂が開発、販売しているNintendo Switchソフト「あつまれどうぶつの森」も仮想空間内でプレイできるゲームで、発売後僅か10日で約1200万本を販売し人気を集めています。 

仮想空間で人々が求めることは

仮想空間の中では、人々とコミュニケーションを取ったり、ショッピングなどの経済活動を行ったりすることができます。人は社会的に一つだけではなく複数のコミュニティに所属しているものですが、この仮想空間の中でも実際の人との繋がりを持ち社会活動をするというわけです。例えば、現実社会では会社・家庭・習い事や趣味・行きつけのバーでよく話す人、地元の友人、など1人の人間が様々なコミュニティを持っていますよね。

SNS上でも、Facebookは実際の友達、Twitterは日々のつぶやきのみで、インスタグラムは同じ趣味の人が集まった繋がり、など使用方法や繋がる相手を分けていることがありますよね。その感覚は3D仮想空間においても特別なものではなく、それぞれのコミュニティ形成を行うことが可能で、さらに今までより一層リアルなコミュニケーションをとることが可能です。ゲームやSNS、ショッピングなどの体験をメタバースという空間で発展させることで、より豊かな体験が可能になるでしょう。 

仮想空間の発展を支える近年の技術革新 

パソコンとバイナリコード画面

メタバースをはじめとする仮想空間の世界の発展に欠かせないのが技術革新。以前から存在していた仮想空間がなぜ今になって話題になってきたかというと、ディスプレイの高精細化や、コンピューター・グラフィックスの著しい技術向上により、一層リアルな映像を楽しむことができるようになったためです。そして重くなってしまったデータを送信するには通信速度も重要な要素。10年前に比べると最新の通信技術の5Gの利用により通信の時間差が小さくなり、一層リアルタイムでの通信とデータ処理が可能になりました。現在はゴーグルなどを使用して3D空間を体験可能ですが、技術革新によってそれも必要なくなり、未来ものの映画のように自然に仮想空間に入り込める時代が来るかもしれません。 

これらの技術革新によって、既存の会議アプリの進化、学習、商品の販売など既存のサービスを基に進化させることや、新たな分野の開発を行い、一層入り込める体験をすることが可能となり、このメタバースがさまざまな市場内で利用価値があるとして注目を浴びています。 

メタバース市場の拡大

メタバースと高額販売価

メタバースの世界ではさまざまなものが取引されており、高額販売価格ものでは、メタバース内の土地を売買する不動産取引などが存在します。そんな高価格な商品の取引が行われる市場規模は2020年、世界ですでに約477億ドルといわれています。2028年には10倍以上の、8000億ドルにも上るであろうと考える人々もいます。 

メタバースでの決済はブロックチェーンで行われる

このメタバースの世界で特徴的なのが、ブロックチェーンと呼ばれる情報を記録する技術を使用して、複数の人が今までの取引情報を全て管理し、不正が行いづらく、データを参加者に分ける、という仕組みのがあります。「仮想通貨」のビットコインがこれを使用した代表的なもの一つとなり、メタバース内での取引などにも使用されることがあります。この資産は、NFT(非代替性トークン)と言われる代替が不可能なデータとして利用でき、外部で取引することも可能です。そしてその中でも「NFTアート」というものが大変注目されている新しい分野です。これは、ブロックチェーンを使用し、デジタルで作成されたアート作品を「NFTマーケットプレイス」に出品することで、販売することが可能で、作成した人、所有している人を記録することができ、その権利を売買することができるというものです。この中でも仮想通貨が使用され、デジタルで取引しやすく、所有者が明確で、不正も起きないアートという観点からその取引は近年増加し続け、一層市場が膨れ上がることは確かです。 

メタバースは、このような新しい市場を作り出し、メタバース内取引だけではなく、ソフトやハード面でも参入が増加し市場を活性化するとみられています。それに加え、新型コロナウイルスの世界的なステイホームの影響、そしてより一層エンドユーザーにもリアルワールドのように使いやすくした技術革新、新サービスの提案も後押しをし、確実に需要も拡大すると予想されています。 

それでは、既にメタバースのサービスを提供している会社はどのような企業があり、どのようなサービスを提供しているのでしょうか? 

メタバースを提供する会社とサービス 

世界的に参入が増加しているメタバース市場ですが、さまざまな分野からの参入が相次いでいます。今までのプラットフォームをメタバースに進化させたものや、今までのプラットフォームを使用し、新しいサービスを作り出す企業、そして新しいサービスでメタバース市場に参入する企業などで溢れています。現在計画中、あるいは参入した企業のサービスなどを紹介していきます。 

Meta 

Metaロゴ

冒頭でも既述しましたが、最近話題になったのがアメリカのSNS大手で、「Instagram」なども有する「Facebook」が会社名を「Meta」に変更するというもの。これはFacebookが持つSNSを、今までの文章、写真、音楽などのを使用した2D空間から、メタバースを使用したの体験型3D空間へと進化させるというものです。このメタバースには総額で100億ドルもの投資を計画しており、さらに社名を「Meta」と変更したのも、これからのメタバースの普及推進と、世界がメタバースへ変遷していく中、それを牽引するという意気込みの表れと見られています。 

中国IT大手のTencent 

中国でのメッセンジャーアプリ「Wechat」で有名なIT大手のテンセントもメタバースに参入しはじめています。 

中国では表現について規制が多くかかったり、海外のソフトウェアが使用できないということが多くあります。中国国内での使用は政府の規制に合わせて作成する必要があり、FacebookやTwitterなどが中国国内での使用を規制されているのと同様に、海外のメタバースは使用できない可能性もあります。

オンラインゲーム市場への可能性

特に中国のオンラインゲームは、世界中に広がりを見せており、テンセントも得意な分野の一つです。まだ公式の発表はありませんが、そのゲームを使用したものやテンセントの所有する、世界でもトップランクの登録者数が存在する、メッセンジャーアプリのWechat, QQ messenger、そしてSNSの「Qzone」をメタバースへと進化させ、展開していく計画があるようです。莫大な資金力と柔軟性であらゆるデジタル、IT分野を制してきた中国企業が今後どのようにメタバースを使用していくのか期待を集めています。

海外で使用されているものは、世界中の人々がターゲットとなっていますが、現在のところTencentのメイン市場は中国国内となっているため、技術や、資金のある中国企業が世界中の人々に利用してもらうためには、メタバースのような新しいサービスが最適です。

 

 アバター事業に力を入れるMicrosoft

マイクロソフト事務所

コンピューター大手の「マイクロソフト」は「Mesh for Teams」を2022年に提供予定です。このサービスはTeams(Zoomのようなコミュニケーションアプリ)をより進化させ、アバターを作成し、会議室にアバターとして入り、プレゼンテーションをホワイトボードの前で行ったり、目の前でアバターたちと顔を合わせ会議に実際に参加しているような形にし、より一層そのコミュニケーションをリアルに体験が可能です。新型コロナウイルスで当たり前になったオンラインでの会議システムを、画面上のやり取りだけではなく、実際のコミュニケーションをとるような形でより体験しやすくした存在として提案をしています。

従来のオンライン会議は客観的になりがちで、会話のタイミングが掴みにくかったりしましたが、メタバースを使用することで、実際にその場に居合わせ対面しているかのような形になり、身振り手振り、口の動きなども表現され、よりインタラクティブなコミュニケーションが可能となります。さらにアバターを使用していれば、髪型や服装なども気にしなくて済みますよね。 

ブロックチェーンを使用するDecentraland 

「Decentraland」(ディセントラランド)はVRを使用した仮想空間のプラットフォームのこと。最近では、先ほど説明した仮想通貨の中の一つで、ブロックチェーンの「イーサリアム」を使用して「MANA」(マナ)という仮想通貨が使用可能です。最近ではNFTの土地取引で、数億円という取引があったことがニュースになりました。このディセントラランドはゲームとも互換性があり、「AxielInfinity」という育成ゲームや、「Etheremon」というポケットモンスターのようなゲーム、レースカーを自分の好きなようにカスタムしてプレイ可能な「Battle Racers」などでもNFTを使用しプレイすることが可能です。

仮想通貨がカギ

このディセントラランドで使用されている仮想通貨、マナもメタバースでは需要な要素。他にも価格の高騰で話題になっているビットコインや、アプリケーションプラットフォーム内で使用できる「イーサ」も仮想通貨のうちの一つ。特にイーサはビットコインに次ぐ世界規模で、2021年に3兆ドルを超えました。メタバースの市場拡大によって、この仮想通貨の取引も増加し、市場は活性化していくだろうと見られています。 

既存事業の売上につなげるNike 

ナイキ

スポーツ用品、アパレルで世界的に有名な「ナイキ」もメタバースに進出しようとしています。ブロックチェーンを使用し、バーチャルのスニーカースニーカー、アパレル、おもちゃなどをを制作する「RTFKT」を買収すると発表しました。RTFKTはアメリカのビデオゲーム会社の「ATARI」と提携してゲーム内で使用できるス二ーカーを販売したり、デジタルでデザインされたスニーカーを、実際のスニーカーとして販売した実績がある会社です。

仮想世界から現実世界の売り上げにつなげる戦略

その中でナイキは、ビデオゲームの「Roblox」と提携を行い、メタバース内に「ナイキランド」を開始し、ナイキのアイテムを使用可能にしました。この買収やゲームの活用によって、バーチャル世界での販売やナイキのブランディング、さらには実際のスニーカーへの販売につなげる目的もあるとみられています。 

ブランド価値を高めるBalenciagaの取り組み 

ファッション界で若者にも大人気のハイブランド「バレンシアガ」もメタバースを取り入れようとしています。バレンシアガの2021年オータムコレクションは、ブラウザで操作可能なゲーム「Afterworld: The Age of Tomorrow」内で行われました。未来の世界で、アバターがそのブランドの服を着用し自身のコレクションを発表する、という新しい試みが行われています。ファッションブランドなどは、ブランディングにてブランドの価値を高める必要があるため、このような新しい試みや、先進性などを示す必要があるため、メタバースは絶好の場所だとも言えます。さらにこれを拡大して、仮想現実世界で商品を販売したり、実際の商品を紹介することも可能なので、今後の展開が期待されています。 

このようなブランド価値のある商品は、メタバースの世界でもブロックチェーンを使用すればそれが本物なのか否かが確認可能で改ざんもされにくく、仮想空間であっても価値が証明されるため、人々のメタバース利用が増加するたびにその高付加価値商品への需要も増加するとみられています。 

まとめ 

このようにメタバースは世界中のさまざまな業界から注目され、参入する企業も増加しています。現実に社会とつながる仮想現実世界であったり、仮想現実社会を中心とした取引であったり内容も多様になっています。現存のSNS、ゲームなどのプラットフォームを進化させたり、販売しているものを仮想世界に導入したり、逆に仮想世界から現実世界での販売、などあらゆる可能性が現実世界と同じように提案されてきており、これらの経済的、社会的影響は計り知れないものがあります。はたして、将来的には映画の中の世界のように、社会のすべての行動が仮想世界の中で行われ、会社への出社、学校、買い物、など家でパソコンやディスプレーの前にいながら、体験をするというような未来が訪れるのでしょうか?それとも実際に体験することが重要だと逆に認識し直すことがあるのでしょうか?どちらにしろ利便性が高まり、さまざまな生き方が認められる未来が楽しみですね。 

 

 メタバースの現状と未来  https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC087JU0Y1A101C2000000/ 

 NTF  https://toyokeizai.net/articles/-/475158 

メタバース市場規模  https://www.emergenresearch.com/press-release/global-metaverse-market 

Meta  https://about.facebook.com/ 

 テンセントメタバース  https://www.euronews.com/next/2021/11/22/facebook-is-not-the-only-company-building-a-metaverse-here-are-the-other-company-s-rivalli 

 mesh for teams  https://news.microsoft.com/ja-jp/2021/11/04/211104-mesh-for-microsoft-teams/ 

 ディセントラランド https://news.yahoo.co.jp/articles/44016941db76df26b81587b3ac90cb7e4dd077f3 

イーサ時価総額  https://forbesjapan.com/articles/detail/44264/1/1/1 

 ナイキメタバース  https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-12-13/nike-acquires-virtual-sneaker-maker-in-expanding-metaverse-push 

 バレンシアガ 
https://www.thefashionlaw.com/balenciaga-launches-a-new-division-to-spearhead-metaverse-push/

関連する事例

海外進出および展開はどのように取り組めば良い?
とお悩みの担当者様へ

海外進出および展開を検討する際に、
①どんな情報からまず集めればよいか分からない。
②どんな観点で進出検討国の現場を見ればよいか分からない。
③海外進出後の決定を分ける、「細かな要素」は何かを知りたい。

このような悩みをお持ちの方々に、プロジェクト時には必ず現地視察を行う、弊社PROVE社員が現地訪問した際に、どんな観点で海外現地を視察しているのかをお伝えさせていただきます。