-
インドネシア
東南アジアで見た国産自動車の今
今回、ある調査のためにベトナム、マレーシア、タイ、インドネシアの4ヵ国を訪れました。 これまで製造業の海外調査およびコンサルティングに関わってきたことが多く、出張先でも自動車の動向を気に留めてしまいます。そういった目線で […] -
インドネシア
東南アジアにおける家電製品の売上を左右するセールスプロモーターの存在
東南アジアにあるタイ・ベトナム・マレーシア・インドネシアの4ヵ国を訪問し、家電量販店を視察しました。各国の家電量販店には、それぞれのメーカーから派遣されている販売員「セールスプロモーター」の方々が配置されており、彼らの説 […] -
タイ
ASEAN3ヵ国の家電量販店の視察と家庭訪問から知る各国の状況
今回は、ベトナム、マレーシア、タイの3ヵ国を訪問し、家電量販店の視察と家庭訪問を実施しました。これら3ヵ国の様子と消費行動を把握する中でわかった各国の状況についてお伝えいたします。 まず3ヵ国の家電量販店を訪れてみて、家 […] -
タイ
ベトナム・タイの飲食業 海外進出の命運を分ける現地リサーチ
今回は、タイ・ベトナムに滞在し、現地パートナーからの情報収集と現地視察を行いました。経営者の視点とコンサルタントの視点の双方から、日系飲食業が海外進出し、成功するためのポイントをお伝えします。 質より安さを重視 タイやベ […] -
ベトナム
ドイモイ政策によって急激な経済成長を遂げたベトナムと建築マーケット
東南アジアの中でも高い経済成長を遂げているベトナムは、日系企業の海外進出先としても人気な国の一つです。 およそ10年前の2009年には日本とベトナム間において、経済連携協定を結び、昨年の2019年1月にはTPP(環太平洋 […] -
フィリピン
工場進出検討企業が直面するマレーシア・ベトナム・フィリピンのごみ処理事情
ごみ処理やリサイクルに関する法令は国によって異なります。近年、アジア各国における取締りは厳しくなりつつあり、ごみ処理の最終責任は、排出事業者(工場側)が問われます。知らなかったでは済まないケースも発生しており、海外でビジ […]